激ウマ!「マサラキッチン」のラムキーマ&鯖カレー
激寒ですね、福岡
実は昨日、蚤の市で養生カレーを食らったあとに、大橋のマサラキッチンへ行ってきました!
いやー、やっぱ寒い日はカレーですよカレー。
ちなみにマサラキッチンの過去記事はこちら↓↓
家から近いのでちょくちょく行ってます。
大橋はカレー屋が多いので嬉しい限りです。
しかし過去記事をいま見返してみるとアッサリしてるなあ〜w
ラムキーマカレー
余談はさておき、カレーです。
今回頂いたのはラムキーマにゴートチーズとひよこ豆のマサラビーンズをトッピング!(950円+250円+200円)
実はこのトッピングの組み合わせ、Facebook上でちょこちょこ写真が上がっていて「ああ、これは間違いない組み合せだろうなあ」と指をくわえて見ていたわけです。
なので1ヶ月ぐらい前から、次マサラキッチンへ行ったら絶対これを頼むぞと心に決めていたわけなのです!
んでまあ、ほんとに旨かった!こうもダイレクトにガツンと「うまみ」を脳にぶち込まれたのは久しぶりな気がします。
昼に食べたカレーが優しい味の南インドカレーだったので尚更です。
まず、肉々しいラムに酸味のあるゴートチーズが本当に良く合う。
さらにひよこ豆の食感の遊びが加わり、うまくて飽きのこないカレーになってます。
ラムキーマ単品で頼んだことはないので、トッピングあるなしの差がどこまで違うかはわかりませんが、絶対このトッピングおすすめです!
鯖のココナッツカレー
続いては鯖のココナッツカレー!
数量限定な裏メニューとなっております(普通にメニュー表にのってましたけど)
鯖カレーといえば以前、酒房 朋へ行ったときの本日のカレーであったのですが、他の料理も美味しすぎたあげく、ペース配分をミスりお腹いっぱいになってしまったという美味い記憶があります。
なので、今回こそ頼むしかないんです!
鯖のココナッツカレー(900円)
連れが頼んだので味見で少ししか食べれませんでしたが、これもまた高クオリティでした。
南インド風な感じですね。
いやほんと、鯖の旨味とココナッツのまろやかさがよくあう。
南インドカレーを食べ慣れない方はカレーに魚?さらにココナッツ?と疑心暗鬼になるかもしれませんが、だまされたと思って食べてみてください。本当に美味しいですから。
いやー、もっと食べたかった!
マサラキッチンの楽しみ方
実は最近になってマサラキッチンの楽しみ方がわかってきた気がします。
それはずばり、トッピングを如何に組み合わせるのか!
というのも、よくあるカレーのトッピングってハンバーグとかカツとかチーズとかウインナーとか、既にそれだけで1つの料理として完成していて味の結果がわかるようなものがおおいですよね?
マサラキッチンのトッピングを例えにあげると、タンドールブロッコリーとかマサラ納豆とか鶏レバーのスパイスヨーグルト煮とか、どのトッピングもひとひねりあります。
それ故にどんな味なのかぼんやりとしかイメージできないし、それをカレーと合わせたときにどんな化学反応が起こるのか、さらには他のトッピングと組み合わせると、どうなるのか想像もつきません。
なんだかまるでブロックのような面白さがありますw
組み合わせは無限大!クリエイティブなセンスが試されるわけです。
最後の方はもう何を言っているのかわからない状態になってしまいましたが、是非自分好みの組み合せを見つけてみてください!
たぶん、どれを組み合わせても美味しいようにできているとは思いますが、、w
店名:マサラキッチン
場所:福岡県福岡市南区向野2-13-22 藤ビル 1F
定休日:水曜 (火曜はランチのみ)
↓ブログランキング参加してます。よかったポチットよろしくお願いします