【わりと新店】沖縄×スパイスカレーの「クワッチースパイス ユクル」で3種の合いがけカレーを食べてきました!
こんにちはーダッチです!
最近めちゃくちゃ暑いですね。
今日はそんな猛暑の中、自転車漕いで茶山にある沖縄×スパイスカレーというテーマでやっている
クワッチースパイス ユクルへ行ってきました〜!
こちらのお店、薬院で沖縄居酒屋の「酒房 朋」おオーナーがやられているお店で、オープン前から行きたかったお店の1つなんです。2016年の3月オープンですから半年経ってやっとの訪問ですね‥
ちなみに、酒房 朋もスパイシーなカレーが食べられることで人気なお店なんです。超おすすめですよ。
その時の記事はこちら↓
というわけで夜は薬院の朋で営業されてますので、ユクルは必然的に昼のみの営業となります。
営業日はFacebookページで確認するのがおすすめです!
内装
お店の外からは中の雰囲気が分かりにくくて入りづらいかもしれませんが、明るいカフェ風でいいん感じです。
そして店内BGMは沖縄風!
小さめの箱ですが、カウンター4席、4人がけのテーブル2つ、2人がけのテーブル1つでそこそこ入りそうでした。
メニューは表の看板と店内の黒板になります。
メインは、チャンプルーカリー(3種のカレープレート)でSサイズとLサイズの2つがあるようです。
表のメニューには単品ごとのメニューもあったので単品でもいけるのでしょう。
チャンプルーカレー実食!
チャンプルーカレー(3種のカレープレート)Sサイズ 1000円
メインのカレー構成は左から
- ココナッツ山羊カレー
- 豆腐とお豆のカレー
- チーイリチャーカレー
まあ、率直な感想を言うとどれもすごく美味しい!
山羊のカレーも骨つき肉を煮込んであるようで、肉の旨みとココナッツのコクがしっかりと。
豆腐とお豆のカレーもメインでもいけそうな存在感があります。
豆腐も沖縄のものだったりするのでしょうか?
そして
チーイリチャーカレーは、朋でも人気メニューである豚の血カレーです
沖縄には豚の血を炒めて作る伝統料理があるそうで、そのカレーアレンジですね。
豚の血と聞くとビビりますけど、臭みは一切なくまろやかで食べやすいですよ。
そしてチーイリチャーカレーには大きくてトロトロなソーキが入ってました!
これがすごく美味しい。手がかかってるのがわかります。
店名にある「クワッチー」という言葉の意味は「ごちそう」だそうです。
チャンプルーカレーはその名に恥じぬご馳走カレーでございました。ごちそうさまです!
あと昨日更新した記事にある蚤の市 みたま祭りの最終日である16日にクボカレーとコラボで出店するそうですよ。
茶山までは正直遠いって方でも食べられるチャンスですよ〜
ではまた!