ハラルフードショップ「マルハバ」でPALAK GOSHT!
今回は福岡のカレー好きなら結構おなじみな、ハラルフードショップのマルハバへ行って来ました!
実は過去にもなんども行っているのですが、その後忙しくて更新する暇なくずるずると未公開。。みたいなことが続いて今回、過去の記憶を辿りながらまとめて更新!
雰囲気
けっこう殺伐としてて初見だとなかなか入りづらいかなーと思います。
ここで何が食べられるか知っている人だけが入ってくるようなそんな感じ。
もともとはハラルフードショップで陳列棚にスパイスやら豆やらが売ってます。
更に嬉しいことにマトンなどの肉なども!
ハラル認定されてるマトンは高品質で、福岡だとこういうのはなかなか手に入らないのでありがたいですね。
メニュー
メニューは毎回違うようです。
本日のカレーとしてだいたい2~3種類がホワイトボードに書いてあるので確認しましょう。
価格帯は1200~1500円ほどで、パキスタンなカレーが食べられます
そのほかにサイドメニューやデザートなどもあります。
これは固定かな?
パラクゴシーュト
この日はチキンカラヒとパラクゴーシュとがあったのでパラクのほうをチョイス!
カレーをオーダーするとライスかロティかで選べます。今回はロティで!
ちなみに、パラクゴシュートはほうれん草と羊肉のカレーです
ほうれん草といっても青臭さはありません。オイリーだけどスパイシー!青唐辛子が所々見えますが、そんなに辛くはなく、塩でビシッと味が決まってます。
うーむ、うまい!マトンもゴロゴロと入っており、骨にしゃぶりつきながら頂きます。
骨がうまいんですよね骨が。
お値段は、サラダ、カレー、ロティ〜がセットで1500円なり!
今まで食べたやつ
ビリヤニです!マルハバのビリヤニはほんとに美味しい。
これはマトンだったかチキンだったか忘れましたwけっこうボリューム満点なので、胃袋に自信がない人は注意が必要。
和牛のニハリだったかな?(曖昧
ニハリとはパキスタンの煮込み料理で客人をもてなす時に作られるとか。朝食で食べたりするとか。
オイリーなビジュアルとは裏腹に、スルーっと食べれてしまう美味しさ。
ちなみに、この時はマルハバライスってのがでてきました
正直価格帯は高めな設定ですが、本格パキスタン料理が食べれるお店は少ないので、値段分の価値は十分にあるかと。美味しかったです〜
というわけでごちそうさまでした!